2011年4月3日日曜日

十人十色

さて、4/1の書き込みにエイプリルフールって事でどうしようもない書き込みしちゃって、以前の僕のメンバーのA井くんは見事に引っかかったので、ぷぷぷッって事で。

今はK次郎が春休みなので嫁と実家に帰っております。なので一人。まぁK次郎に会えないのは寂しいけど、自分のペースでなんでもできるのは少し嬉しい感じです。

んで久しぶりに1人でぶらぶらしてたんですけど、花見はいたるところで自粛の看板が。まぁでも大学生くらいの若者は花見してましたね(笑 大人の数は少ないように見受けられました。

まぁ自粛しましょうって気持ちはわかる。でもなんでもかんでも自粛しましょう?って言われてもなぁとも思います。当然、被災地の人達は大変な状況なわけで、気持ちを考えるとそういうテンションにならない人達がいるのもわかる。まぁ僕も呑んで騒ごうとは思いませんし。でも花見がダメなら洋服を買ったり、嗜好品を買ったりの購買活動だって自粛すべきです。春物かっておしゃれしてる場合じゃないでしょ?って思う。なのになんで短絡的に酒ダメなんですかね?とか思っちゃいます。

今回の事でいろんな人達がどうすればいいのかそれぞれ考えてます。でもあれこれ主張するのはいいんですけど、少し押し付けがましいなって思うこともありますね・・・。それぞれの人がそれぞれの考えで、できる範囲の事だけすればいいんじゃないの?って思います。

人にはそれぞれ価値観があってそれは十人十色なわけで、どれも正解ってないわけですよ。明らかに常軌を逸した考え方でない限り。だからそれぞれの主張に耳を傾けてバランスとってやればいいんじゃないかなぁなんて思います。

まぁ難しいですけどね・・・。

1 件のコメント:

  1. ARAI

    やっぱりうそでしたかー!どうりでうさんくさいと思いました!

    僕も自粛に反対です。節電する気持ちは分かりますが、
    自粛しても被災者の方は何もかわらないような気が僕はします!
    自粛するならそのお金などを寄付すれば一番いいとは思いますが…。一意見です。

    返信削除