さて、以前にも書いたとおり嫁とK次郎は実家の近くに帰すわけですが、なんとか家も決まりました。
まぁ退去の手続きとか引越しとかまだまだやる事ありますけど、少しづつ進んでます。あちらが決まったので後は俺の東京での住むとこを探すことですね。ある程度は絞れてきてはいるのであとは、感覚で決めちゃうかなって。
僕は地元が大好きで、昔は地元を離れるなんて考えられませんでした。まぁいろんな事情でそういうわけにもいかず離れているんですが。不思議なもので今回も自然と地元方面で探しちゃうんですよねw
会社からも遠いし、ぜんぜん意味ないんですけど。やっぱりゆかりがあるところのほうが精神的に落ち着くというか。みんないそがしから仲間ともしょっちゅう会うわけでもないんですが、きっと近くにいるって安心感なんですかね。あんまり深く考えて探しているわけではないんですけど、自然とそうなってます。
でも、そうやっていろいろ退去して今の家から離れることが現実的に身近になってくると、少し寂しい気もしてきます。今は埼玉の川越のほうに住んでいるのですが、別にゆかりも何もないとこなんですけどね。
K次郎と遊んだ公園とか、歩いた道とか、一緒に買い物にいったスーパーとか、家族で外食した場所とか。。等々。それなりに思い出もできていたんだなぁって少し感傷的にもなりますね。
住めば都っていいますけど、ほんとそうだなぁって。
まぁ転勤族の人とか、地方から出てきてこちらで仕事して住みつく人とかからすると大袈裟かもしれないですけどね。
さて次の場所のどんな都になることやら。決まったら仲間に教えなきゃな。
住めば都・・・そうですね。こちらも転居予定です。ただいま物色中。よって、復帰はもう少し先になりそうです。
返信削除TOPがTOTTIに変わってる。T橋さんかと思ったー。(似てる)
おお!Yama!
返信削除そっかそちらも転居予定か??なんで?やっぱ凛がいるから手狭?
そうそうはがき届いたよ!ありがとー!かわいいな!
そのとおり。手狭になってしまったです。
削除もともと2人(激しい共働き)用として住んでいたので、生活をするにはちょっと不向きというか・・・子供がのびのび育つような環境ではないので、新たな都を探しています。
あと、じじ&ばばがこちらに来た時に泊まれるようにしてあげたいなーと思って。
ハガキ届いたようで良かったです。遅くなりましたが。
御宮参りのときの写真ですが、今はもっとマルマルしてちょっとした詐欺です(笑)
早く慶次郎君に遊んでほしいです!!!