2011年6月13日月曜日

残された時間

前にも書きましたけど、最近の人生の残りの時間をやたら意識するようになりました。

なんでだかはわかんないですけど。。昨日もK次郎と一緒に遊んでましたが、ふっとあとどれだけ一緒にいられるのかな?なんて頭よぎって、急にめちゃこの時間が愛おしく感じました。。

月で8日休みとして、年96日、後30年生きるとして、2880日。。割り返すと(経理みたいだ・・)約8年弱。実質はもっと少ないわけです。だってK次郎が大きくなればそれだけ、親とすごさないわけだから。。 

こんな簡単な事実を人間って忘れてるんですよね。ふだんは考えてもない。。家族って言葉に酔ってますがそんなものなんです。一緒にいられる時間なんて。。

あぁ主婦が羨ましい。。いつも一緒にいてずるい。。なんて尊い仕事なんだ。。代わりがいない仕事なんて世の中探したってないわけです。。代わってほしい。。こっちの仕事なんて代わりなんてごまんといるわけです。それをわかってるけど、ちいさなプライドを奮い立たせて、プルプル震えながら、爪先立ちして頑張ってるんですよ。

こういうと苦労をわかってないと女性に言われそうですが、女性はこの尊さを理解できてないと思います。凄いことなのにな・・・。

さぁ、毎日がカウントダウンだな。K次郎、この限られた残り時間を最高にしような。

1 件のコメント:

  1. おまえは子供に対しての愛情が凄いね。関心するよ。

    オレなんて仕事上別居してっからハオと会えんのは週1くらいなもんだ。レンなんて中学生で部活忙しいからなかなか会えん。
    久々に会うとお互い一瞬照れんのよ。でもすぐ一緒にゲームしたりサッカーしたり犬の散歩したり普通に戻るわけよ。
    おまえらに会ったときみたいな感覚に近いね。
    それもそれでいーかなぁって。最近ね。
    毎日会ってねーから、でかくなったなぁってリアルに嬉しくなんだよね。毎日会ってたときの比になんねーぞ!

    しかもそのうち部活仲間が迎えにきたり、遊びにきたりでさ。それぞれの子供ながらの世界を見せつけられてさ。ちょっぴり寂しいけど嬉しいもんだわ。


    北海道より

    返信削除