2011年12月30日金曜日

行く年来る年

って事で今年も早いもんであと1日ですね。

年末は街も静かで雰囲気好きです。東京ってやっぱ地方の人いっぱいいるんだなって思います。みんな郷里に帰っちゃうんだな。小さい頃は家族で毎年京都にいっていたことを思い出しますね。中学の頃は部活ばっかやってたからあんまり休んだ記憶ないなぁ。 社会人になってからは地元でダラダラしてたのを思い出すなぁ 歳をとったせいか本当に時がたつのが早い。あっと言う間だなぁ1年なんて。光陰矢のごとしって身にしみるなぁ。

今年はいろいろありましね。個人的にも環境的にも。

年始の頃はバカ上司がいたから仕事も最悪だったし。その頃に嫁が精神疾患があるのが判明して、いやー家も会社もどうにもならんなぁって・・・。オマケに心の支えにしてたHIDEくん会社辞めちゃうし。まぁバカ上司はいなくなったから万々歳でしたけど。と思ったら束の間、東日本大震災ですね。これは今までの価値観覆すほどの事件ですね。別に被災したわけではないんですが、やっぱり揺れを体験したり、実生活でこれだけ電車止まったり、計画停電なんて体験しなかったわけで、しかも被災地からはとてつもない被害者数でしたから。。。

後は実質部内の仕切りを入れるようになったのでマネジメントにストレス感じましたねぇ いやーやっぱ人の面倒見るって大変なんだなぁ 向いてないww 後は終盤にはK次郎が障害あるかもなんて事になっちゃうし、メンバーのTくんは交通事故に合っちゃうし、会社の方は亡くなっちゃうし・・。

いやいや、結構いろいろあったな。いい事のほうが少ないですね・・・・。って普通だったら思うんですけど、やっぱ震災とかいろいろあって「なんでもない事」が実は本当に幸せなんだなって思いました。

普段、普通に会社言って仕事してってやっているとどうしても世界狭くなる。つまらん価値観で不満を抱えて生きちゃう。人間は所詮、傲慢な生き物ですからね。でもよーく考えると幸せの種はそこらじゅうに落ちてるんですよ。

これを気付けるけ、気付けないか。または普段心にとどめて置けるかって残りの人生生きるうえで大事だなぁって。でも僕は少し普通の人の違う価値観あるんですよね。それはこのブログでもちょいちょい書いてますけど。だからさらに今年感じた事をさらにプラスして、普段から言っている揺るぎ無い価値観を構築して幸せに暮したいなって。

俺が幸せになれば周りの家族も友人も幸せになるでしょーにって事で来年も頑張ろう!!

それではみなさんよいお年を!!






2011年12月24日土曜日

再検査結果

さて、K次郎の再検査の結果が出ました。

IQ=100 普通です。100が普通なんで本当に普通ですね。が現時点では発達障害か何かが懸念されますと。病院で詳しい検査があるのですが、幼児の場合はその検査に耐えられない(長時間の検査に耐えられないため)正確な結果が得られないと。故に経過観察つきで普通学級にいれるとの事です。

まぁなんとも煮え切らない結果ですね。まぁもちろん障害がはっきり見られますといわれるよりはぜんぜんいいですけど。まぁこの状態だと何か障害があっても軽度であるとのことでした。

いろいろ話を聞きましたが、どうやら最初の学校での検査結果を伝えた学校側の方が配慮なく、まったく詳しく伝えきれてなかったみたいですね。恐るべし公務員・・・。

IQはあくまで一つの指標であってそれが全てではないようです。もちろん明らかにIQが低ければそれだけで障害なんですが、微妙な指数の場合は因果関係のひとつにすぎないらしいです。逆に障害があってもIQが高いケースもあると。(映画にあるレインマンみたいなもんらしいです)

だけど障害は発達障害や学習障害等々いろんな障害あるらしく、幼児だとそれがどのようにふれるか微妙らしいですんね。でK次郎の場合は最初の検査でIQがちょいと低くでたと。あとは質問に対する答えが、少し特徴的すぎると。故に”可能性がある”ということで再検査だったらしいです。

例えば目はどういうもの?って質問に対して通常であれば物を見るものって答えるところを、K次郎はアーモンドの形をしていてまつげがついてると答えたらしいです。もちろんそれは間違いじゃない。それは個性的に物事を捉えているともとれるわけです。でも逆に目は物を見るものだって本質を理解していない可能性があると。それが幼児の段階だとわかんないらしいです。その時に担当官の人に言われたんですけど、特徴的なことありますか?って。確かに絵を描いたときとかは、すごい特徴的に書くんですよね。色も。もちろん比率とかはちゃんと言えばそれなりに書けますけど、自由に書かせるとそうなります。

これを個性と捉えるか、障害と捉えるかの判断がK次郎はまだはっきりしないと・・。まぁ故に障害があったとしても軽度なのはこれで確定なんですけどね。

じゃあ普通の小学校にいかせればそれでおわりじゃんと思うんですけど、いろいろ聞いてみるとその個性があだとなると本人が学校にいきたくなくなるケースが多いそうです。確かにそれは障害じゃないとはっきり結果が出たとすれば、それは個性なんですけどね。でも日本は普通大好きだから、そういう特別な感性もった子は生きずらいらしいです。

でもまぁそんな事だけなら普通学級行かせますけどね。だってそれが素敵な事であること、苛められないようにすることは教えればいいんで。あんまりよくないですけど、自分が悪くなくてムカついたら殴っていいって教えてますし。

さてまずは結果がでるまではいままでどおり普通に暮らせばいいや。あとは嫁とK次郎のために群馬に暮らすか考えなきゃな。

ご冥福をお祈りします。

金曜日に会社の営業の人が突然亡くなってしまいました・・・。原因は急性大動脈解離。

まだ31歳です。課長へ昇進もして、昨年に結婚して家も買って、今年に子供も生まれたばかり・・・・。至って健康そのものだったんですけど。

その彼とはタバコ部屋でよく会話をしていましたし、つい1週間前にも子供の写真見せてくれてかわいいっていいながら子育ての話を一緒にしてたんですよね・・。だから結構身近に感じる人だったのでショックでした。。しかも、その彼の状況からいったら幸せの絶頂じゃないですか。。。家族でクリスマスを祝うはずだったんだろうなぁなんて考えたら、なんか凄いテンション下がっちゃいました・・。

なんでかなぁ・・・。しょうがないって言えばそれまでなんだけど。。。寿命って決まっているのかあぁなんて思いました。このあいだの書込みでもあったように部下のTくんは交通事故でも助かりました。でもこの方はダメだった。。。何が違うのかな?それを運命って言うのかな?だったらなんだそれ?

残された奥さんや子供は本当に辛いと思います。まだ新婚。買った家にいるのも辛いですよね。思い出いっぱいつまっているから・・・。残された人は辛すぎる・・・・・。僕も母親急死でしたけど、やっぱ受け入れるまでは時間かかったし・・。どんなに悲しくても腹へって御飯食べたり、眠くなって寝たりして、なんかそんな自分に腹が立ったりしましたしね・・。あとこんなに悲しいのに世の中は変わらずいつもどりに動いているのを不思議に感じました。その時に生きるって漠然とこういう事なのかなぁなんて思ったりもしました。

なんかいろいろ考えさせられましたね・・。

ご冥福をお祈りします。

2011年12月17日土曜日

The Messenger

When you feel you're alone
Cut off from this cruel world
Your instincts telling you to run

Listen to your heart
Those angel voices
They'll sing to you
They'll be your guide
Back home

When life leaves us blind
Love keeps us kind
It keeps us kind

When you suffered enough
And your spirit is breaking
<a href="http://www.lovecms.com/music-linkin-park/music-the-messenger.html">The Messenger 歌詞<a>
<a href="http://www.lovecms.com">LoveCMSの洋楽歌詞<a>

You're growing desperate from the fight

Remember your love
And you always will be
This melody will bring you right
Back home

When life leaves us blind
Love keeps us kind
When life leaves us blind
Love keeps us kind

なんて素敵な歌詞だ・・・・。メロディも最高。LINKIN PARKです。

運命

さて、師走ですね。悲しいかな決算中なのでそんなに師走って印象は受けないですけど・・・。

このブログにもちょいちょい登場しましたけど、仕事もできて、凄く優しい僕の弟みたいな部下のT橋くんが・・この年末に交通事故に・・・。

まぁ結果、不幸中の幸いで命に別状はなかったですが、全身打撲と右腕が折れちゃって手術でした。いやはや・・。手術・・・。でもまぁ命は大丈夫だったのだから不幸中の幸いですね。本当に良かった。
彼は僕の中では助けてもらった恩人だからいなくなるなんて考えられない。死んじゃったりしたらと思うだけで怖い・・・。マジでよかった。。

本当にびっくりしました。彼はたまに冗談で嘘のメール送ってきたりするんですよww んで俺もそのノリに合わせて返信するっていうどうしようもないこといつもやってるんですけど・・・。だからメールもらった時も今日の嘘は今一オチがついてないなーって思って読んでたんですが添付ファイル見てびっくり。本当でした・・。

でも事故った状況は正に死と紙一重。原チャリでカーブで突然タイヤがパンクして転倒。幸いに路肩のほうに転んだからよかったけど、対向車線とかに転がって、さらに対向車でも着たらOUTでしたね・・。本当についてる。別に運命論者じゃないんですけど、実はそういったものってあるのかなぁて思ったりします。きっと彼にはまだやるべき事があるのかな?って。

僕も交通事故にあった事あるんですけど、あと髄膜炎で死に掛けたとことも。でも死ななかった。自分でもそういった体験しているから何か目には見えないものがあるん気はします。兄貴も交通事故を3度やってますが、どれも運がよかっただけでその時の状況が少しでも違う状況だったら死んでもおかしくないような感じでしたし。はたまた自分の親は健康そのものだったのに突然死。

なんだからそもそも生き死にって決まってるんじゃないのかな?って。生きている間に起こることは全部自分の行動の帰結だけど、生き死にだけは何か決まっている気がします・・。最近は歳をとったせいか本当にそう思う。であれば残りがどれだけかわからないからなるべく後悔しないように生きなきゃねって思います。どーせすぐに死ぬんだから。

さーて彼がいないから決算は死ぬほど大変だ・・・。でも今までお世話になってるし、いっぱい助けてくれたんだから、恩返しと思って心配かけないように頑張らなきゃ!

んあーでも彼いないと会社つまらないなー・・・。

早く治して戻ってこいよ!

2011年12月3日土曜日

頑張れよ。。

さて、慶次郎が大変でも地球も回れば、時間も無慈悲に刻まれます。

当然、仕事も毎日あるんですね。。最近はメンバーも頑張ってくれているから通常の決算をまとめるって点では安定してて、残業も適度だし問題なし。 今まで出来なかったジョブローテとかして各人のスキル上げたり、事務周りの仕組み自体がまだまだな会社なんで、他部署にアプローチできたりで素敵なんですね。

何が問題か?上の人ですな。正確に言うと統制取れてないし、それぞれが好き勝手というか、全くやってる事がいい結果生まない。これは現場のせいじゃない。 道を示す上の人が個人的な利害で動くから全く会社のためになってない。 だから現場の人は振り回されて努力が意味なし。。

特に俺の上の執行役員。もう何したいんだか理解不能ww  元代表取締役の意向を安請け合いして自爆。無理な会計処理して監査法人に昭和的接待して交際費使って逆に社長に怒られる始末。うちの社長いい人なんで下の人が不都合な情報隠してるのを信じちゃってます。まぁ俺の上も?ですが 元代表もなんだかな。。

しかし、僕はそんなに正義感もないんで声を荒げて咎める事もしません。それやっちゃうと情報降りてこなくなるんで。俺が思うのは一人なら自分の信念貫けばいい。でもメンバーがいるんだから、そいつらに迷惑かけるならそれは独り善がりのなにもんでもない。切腹は一人でするもんです。『是非に及ばず』と静かにつぶやいて。 だから今までになく様々な情報降りてきます。そうすると大体何したいかはわかるんで。そうすると自分のメンバー守れますしね。故にうちの部はそれほどは振り回されないですんでます。前もって手を打っちゃうし、うまく断ることもできますから。

しかし、頑張ってもらいたいもんです。その人達だって自分の奥さんや子供いるんでしょ?地位やお金だけの価値観もってる奥さんだったら別にあれですけど、そんな恥ずかしい仕事の仕方してたら胸はれないじゃない・・・。人生の最後にまぁよかったなっていえないよねそれじゃ。。