2010年5月27日木曜日

決算打上げ

昨日は決算も終了したという事で「打上げ」なるものに行ってきました。上の偉い人がいたのですがめんどくさい。。マジでめんどくさい。。 まぁどこの会社でもそうなのでしょうが、なんで偉い人ってめんどくさいんでしょうね(笑 気を使わないきゃいけないし、話相手してあげないといけないし、それじゃまったく慰労になってないんですよね。まぁそれは社会人として会社人として当然のマナーなのは重々承知してますが、まったくもってアホくさい。まぁそれでもダメダメ親父はその辺はうまくできるので、つかず離れずな距離感で呑んでましたが。自分も偉くなったらそうなるんでしょうか?なるのかなぁ。。。ならないだろうなぁ。自分だったら気使われるのも寂しくなるので金だけ渡して楽しんできてね!ってするんですけどねぇ やっぱり呑むのは仲のいい友人にかぎるな。

2010年5月25日火曜日

安心

今日は大学の友人と地元の友人とメールしました。なんら普通の事です。でもなんか安心しました。何故だかはよくわからないですけど。別に仕事も落ち着いたし、疲れもとれているんで弱っているわけではないと思うのですが、何故か何でもないやり取りに安心感を覚えました。

いつもと変わらないやりとり、いつもとかわらない冗談、いつもとかわらない憎まれ口、そういった事に安心感を覚えます。なんなんでしょうね?

きっと歳をくっていろいろ考えた時に薄々感じていた自分って大したことないなぁ これからどうしよう的な漠然とした不安があるのかもしれないです。でも僕の友人達はきっと僕がダメどん底に落ちても、今日のように変わらず冗談と飛ばし、憎まれ口をたたき、叱咤するでしょうね。

僕という個人を認めてくれて、受け入れてくれる人達とのやりとりはそういうとこで安心するのかもしれないですね。きっと親との関係に似ているのかもしれませんね。

って甘えっぷり全開で、意思の強い人からするとキモイでしょうけど(笑 別にいいと思います。だってどーせ独りじゃ生きられないんですから。感謝、感謝

2010年5月19日水曜日

鍵をかけてしまってあった箱

って意味深な題名ですが、前回少し書きましたが、大学の友人と久しぶりに会って何か一緒にやりたいねと軽く話しをしました。そしたら意外にみんな意見やアイデアが噴出。面白いです。

この友人達は年齢は一緒。大学を卒業して、それぞれ社会人になり、結婚し、子供ができ(独身も1人いますが)現在に至っています。こんな言い方すると悪いですが、別に頭もよくなければ、特技もない、普通の人達です。ただ自分も含めて本当の馬鹿ではないので、自分の置かれた状況を理解し、自責で捉えられるっていうところはあります。つまりは今のおかれた現状は自分の行動の結果であり、現状に不満はあっても、それは居酒屋で仲のいい友人と飲むときだけ口にし、それ以外はぐちぐち言うのも男らしくないと思って心の隅っこの箱に鍵をかけてしまってますって感じですね。

でもやっぱりあーしてみたい、こーしてみたいって思ってるんですね。そりゃそうだ。。このブログは何でも思った事を書きたいからやっている側面もあるんですけど、みんなも一緒なんだなと思いました。
もう歳だから、課長だから、家庭を持っているからと自分に言い聞かせててがんばってるんですよね。でも考えるくらいはいいかな。もしそれでうまくいったのならそれはそれで素敵ですしね。何も常に立派に振舞わなくてもいいんです。TPOさえわきまえれば。もう歳だからと言って思考まで我慢することはないですね。まぁこういうのは死ぬほど努力している人からするとムカつくのでしょうが、別に僕は誰かと競争してるつもりはないので。

そういう事を言い合える友人がいる事は僕の人生は幸せなんですね。それだけで十分だな。。

2010年5月17日月曜日

ひとくぎり

本日、本当に最終的な有価証券報告書を監査法人に提出しました。
これで明日の審理が無事おわれば経理としては本決算終了です。長かった。。。以前にも書きましたがほとんど中身の確認も終わって終了しているのも同然だったのですが、本当に終わらないとどうも気持ち悪くて、終わったとは思えなかったんですよね。休みの日にちらっと思い出したりしてテンション下がったりして。。まぁよく言えば責任感、悪く言えば切り替えが悪いってかんじでしたね。

友人のブログにも書いてあったのですがこの仕事は問題なく終わって当たり前。何か間違いが少しでもあれば大馬鹿扱い。。よく考えるとなんだかなぁって仕事です。自分なりにはそこに多少の自負はあるんですけどね。まぁ自分が選らんだのだからしょうがいか。

しかし、変なプレッシャーからは開放されるのでちょっと嬉しいですね!って言っても6月は第1四半期決算ですけど(笑 なんだこの仕事!?

いや~友人とのビジネスアイデアメールが飛び交っていますが、本当に会社やっちゃうか?!S藤、S野、S田!あっ Sばっかだ(笑

2010年5月10日月曜日

久しぶり!

土曜日に大学の時の友人に会いました。ダメダメ親父がだらしないのでわけあって数年会えなかったので本当に久しぶりでした。いや~楽しかった!!子供も連れていたのでそんなに長時間いれなかったのですが、会えてよかったです。しかし、いつも思うのですが本当に仲のいい友人ってたまに会っても違和感なく一瞬で昔のように喋れるのっていいですよね。それぞれが学生時代とは違った立場になってもその垣根はまったくないですしね。しかも特にかっこつけなくてもいい、今の辛さや何かもそのまま発言できますし。また違った意味でそれぞれが頑張っている事を聞くと勇気づけられます。

その時に話をしたんですが、みんなで何かしたいなぁと。起業って大げさな事ではなくても何か一緒にやりたいなと。いいとこも悪いところもしってる仲間で。部活の延長って言ったら軽すぎますけど(笑 どうせ同じ苦労するならそういった苦楽をともにした仲間としたほうがいいですしね。これまた4人が4人ともまったく違う事をしているんですよ。それぞれの強みをもちよったら何かできそうな気(錯覚)がしましたねぇ

仲間の一人に事業をやっている奴がいて、これがまたうまくいってるんですけど、(以前にもブログに書きましたが北海道で養殖なんかやっている)話を聞いていると、成功は成功をよんでいるなぁって気がしました。あとやっぱり人脈ですかね。人脈が広がるとそこからまた新しいアイデアや話や誘いがくる、そこからまた飯の種ができるみたいな感じでしたね。まぁもちろんその友人も一生懸命に努力をした結果で今があるんですけどね。

何はともあれ有意義な時間でした!!また会おうなぁ!!





 

2010年5月6日木曜日

GW2

さて終わっちゃいましたGW。。早い、早すぎぎる。。

GW中はK次郎と毎日一緒にいました!朝から晩まで!やっぱ疲れるけど楽しいですねぇ いろいろ話もしましたし。K次郎と一緒に出かけると大人にとって何でもない場所でもいろいろな気付きがあるんですよね。公園でも水族館でも電車でも凄く質問してくるんですよね、いろいろ。そうすると意外と大人の自分でもそういえば知らないなぁって事が多いんですよ。大人って疲れちゃってるから好奇心もなくなっちゃってるんでしょうね。。。よくないなぁ

さて会社は相変わらず特に面白くもなんともないですが、K次郎も頑張って幼稚園にいくよ!って言われたから頑張ります。

来週は久しぶりに大学の友人に会うのでまたいろんな話をして刺激をうけてこようっと!