会社を辞めたメンバー2人からメールが来ました。それぞれなんとなくですが、これからの方向性が見えてきたみたいです。詳しく聞けていないのですが、そりゃ考えが甘いとこだっていっぱいあるかもしれません。普通に周りで社会人をしている人から見たらダメですね。でもそのダメって何の基準なんでしょうか?みんなとおなじじゃないからダメ?大人なんだから計画的にしなくちゃダメ?大人の基準ってなんでしょう?世の中の多くの人が仕事にのめりこめないのは何ででしょうか?単純です。それが好きじゃないから。好きじゃないことは無理できないんですよ。好きならどんなに大変でも頑張れる!人間なんて単純です。これが僕の今までの経験で(少ない経験ですが)わかってきたことです。
最初からちゃんと見極める人なんていません。それに自分なり悩んで出した結論なんだからいいんです。自分で悩んで決めたことなら結果が悪くても受け入れられる。それが経験になりつぎにいかせる。でも他人の意見や周囲の価値観にながされて自分を押し殺して決めたことは失敗したときに受け入れがたいですからね。頑張れ!!T本!A井!!目的地はなくとも離陸せよ!!の合言葉で飛び出した君らに目的地ができたんだから、後はそんなに難しいことじゃないよ!!あれやこれやと評論家みたいに意見だけ言ってぐちぐちしている奴らより、行動をしている君らのほうが俺は立派だと思います!!
実は君らの相談に乗りながらも、喋っていた事ははおそらく自分自身にも言っていたのかもしれません。何も考えないでこの歳まできてしまって、君らのような若い人の俗に言う「若者の甘え、夢見がちな意見」って奴に少し考えさせられたのは自分だったのかもしれません。若いから甘いのは当りまえ、夢見がちなのも当たり前。何も悪い事じゃない。逆に言うと、若いうちにそうやって悩むことを早々と出来たのは他の何も考えないでわかった風な口を聞く若者よりもいい事だと思います。
そう考えると感謝しなくちゃ!有難う!それじゃまた再会した時に旨い酒が飲めるように今はもがき苦しみますか!!それでは最後に僕らの主題歌で締めますか!!
『大体 君の知っての通りだ 頑張っちゃいるんだけれど
実際はこんなスケールの小さなボンクラ
中肉中背 ガキの頃から これといった特技はなく
褒められも 叱られもしないで来たんです
変わんなくちゃ今日で終わりにしなくちゃなぁ 毎回誓い立てるけど
一向に標的へと進んでる気がしない
腰痛と偏頭痛 抱えてる 家庭環境も良くは無い
そんなネタを楯にして逃げてばかりで
この間 ヘンテコな夢を見た おばあちゃんが出てきて
弱った僕をおんぶしてくれて 悪い奴らをやっつけた
その翌朝 仏壇に手を 合わせて お礼を言って
そこで世界がクリアに見えた どういった理由かは分からない
実際 そうだったんだからそれでいい
跳べ! 向かい風に乗って
「どうせ出来やしない」と植え付けた自己暗示を引っこ抜いて呪縛を
解け!カーペットの上
ソファーの上 思い立った瞬間 そこは滑走路
跳べ 跳べ
通りを我が物顔して 馬鹿騒ぎしてる若人に
実際はちょっとジェラシー感じていたりします
安定を得るために切り捨てた 衝動が化けて出てきて
枕元で言うんだ 「跳びたい 跳びたい」と
プリン体の存在を知れば 選ぶビールを変える
日本中がみんな みのもんた 生き抜く秘訣を手にしたい
だけど昨日 夜が明けるまで 浴びるほど呑んで
なぜかそれ以来調子いいんだ どういった理由かは分からない
実際 そうだったんだからそれでいい
跳べ! イメージの羽
ばたつかせて失敗を前提にした言い逃れを引っこ抜いて呪縛を
解け!滑り台の上
ベンチの上 思い立った瞬間 そこは出発点
跳べ 跳べ
自分を縛ってる命綱 そいつを離してみるんだ
そして自由を掴み取るんだ 取るんだ
ワン ツーのスリー GO!で走り出すんだ
目指すべき場所はなくとも いつか辿り着くんだ 跳ぶんだ
そうだ ここが出発点 そうだ ここが滑走路
羽を開き 呪縛を解き
そうだ ここが出発点 そうだ ここが滑走路
目指すべき場所はなくとも離陸せよ!!!!!』
ひたすらがんばります。
返信削除