はい、っていう事で経営管理室長になる旨の告知を役員から、配下になるメンバーへしてもらいました。
まぁ前の室長が特段仕事しないのでメンバーへのインパクトありませんw むしろ邪魔されることのほうが多かったので、逆にそれがなくなるから概ね好印象。それに室長って言ったってたかだか経理と経企の上に立つだけですしね。業務管理はカンパニーへ紐つくようになったので数人のこるだけすし。組織としては小さいですからね。職種柄、経営層とやりとり多いだけでそんなに凄いことじゃないです。まぁ俺がなる事自体は俺がびっくりするんだから、みんなもしますねww ただマイナスには捉えないでくれたかな?とは思います。一人を除いては・・・・・。
その一人は経企の女性管理職ですね。まぁわかる人はわかるでしょw F屋さんという人です。辞めますと言い出しました。おいおいw しかも今一決断した言い方じゃない・・・。止めてほしいオーラ満載。まぁこうなる前から大分腐ってはいたんですけどね。でも俺が飛び級で上になる事が決まって背中おしちゃったくさいです。。。
曰く、
自分で何をしたいのかわからない、この会社では自分のしたいことがない、役員の人は私をいらないと思っている。W辺さんは私を捨てた、下のメンバーは私を嫌っている、人生迷ってる、不安・・・・・等々。3時間ほど話聞きました。
う~ん、こう言ってはいけないのかもしれませんが、誤解を恐れないで言うと典型的な女性のグダグダなんですかね?何も自分で決められない。まぁ違うかな。この人の考え方かな。この人いい人なんですよ。多少、独り立ちできないとこありますけど、それは俺も一緒なんで。悪い人ではない。故に残念なんですよね・・・。
だけどとにかく何も決められない。去年から一緒に仕事し始めたけど、ずっとそう。自分で決められないけど、人の意見は批判する。代案のない批判。これはメンバーだったらまだいいんですけど、管理職としてはちと困りもん・・・・。故に上の人達からちとウケは悪くなる⇒そこは感じとるからテンション下がる⇒仕事やる気なくす⇒成果ださない⇒ウケ悪くなるの悪循環。マネジメントもぜんぜんダメ。ダメというよりか努力をしない。
上の人の指示のもと多少いろいろあってもあーでもない、こーでもないと言い合いながらであれば、この人はやるんです。意見も持ってる。でも一人じゃダメ。誰かにかまってもらわないとダメなんです。
この場合のかまって欲しいは女性特有の答えのないあれですww今の彼女の周りにはそういうタイプの人がいない。というよりかは皆忙しくなってその余裕がないんでしょうね。。
でもなー・・・・。グダグダ悩むならやれよって思う。愚痴は誰にもである。そんな完璧な世界なんてないんだから。でもそのストレス発散法だって友人とかと上手くやればいいでしょ?って思う。
周りがどう?会社がどう?とか言う前にさ、我武者羅にやればいいんじゃないの?って思う。不安じゃない人なんていないっつーの。やらないで文句ばっかり言っている奴は何をしたってダメなんです。そんな奴に部下はついてこない。それができないなら退場するしかないでしょ?その決断くらいは自分でしろって思う。俺からすりゃ俺より給料もらってるくせにやらない奴はいらないって思う。メンバーにだって示しがつかない。
これはみんな勘違いしてるんだけど、会社や仕事だけの話じゃないと思ってます。
結婚できないって言うけど、一生懸命探したの?探しもしないで、頑張らないで結婚できるはずない。自分のかっこわるいところさらけだして、自分の感情を伝える。その人に対して愛情を注ぐ。そういうことしないで出来ないとか意味わからない。できるはずがない。結婚って大変なんだよ。恋愛感情をぶつけ合うって凄い疲れる。エゴとエゴのぶつかり合い。それを越えた先にあるんでしょ。しかもゴールじゃない、スタートなんだから。よく性格がとか見た目がって言うけど、そんなの言い訳です。
友人もそう。困った時に助けてくれたり、共感しあったりって本当の友人はボケッとしてたってできない。これは俺が体育会系の部活してたらからもしれないけど、楽しいことだけ共有しても、本当の仲は構築できない。苦しいこととかを一緒に越したからできるんです。それと自分がしてあげた分だけ、周りの人は返してくれるんです。それ以上の事をしてくれた人がいたのなら、それはその人が本当にいい人ってこと。感謝しなくちゃダメなんです。そういう事もしないで、困った時に話を聞いてくれっていわれたって聞く気にならない。
仕事もそう。誰が悪いとか、周りがどうとか、言う前に自分がきちんとすべき。やるだけやってもそれでもダメなら友人や仲間と愚痴ればいい。耐えられなくなるなら、そこで文句を言わず黙って退場です。グダグダ周りに言うべきじゃない。マネジメントもそう。部下の文句言う前に自分は努力したのか?努力していれば、うまくいかなくても相手は多少は認めてくれるもんです。相当のバカじゃなけりゃ。でもその努力もしないで、部下ができないとか言っているようじゃ誰もついてこない。
「誰にも寄りかからないでやっていくことは、信用するなとか、友情すてろって事じゃなくて、くじが外れても愚痴らず前にに進めるかどうかだろ?」
って僕の好きな歌の歌詞です。ほんとそう思う。人生なんてクジで決まるようなとこいくらでもあります。運が関係することなんてごまんとある。誰が助けてくれるか?本当の意味ではいなんです。自分だけなんです。自分の事を助けられるのは。でも一人じゃないんです。その時にそっと周りに助けてくれる人がいたら、その人達に感謝です。一人だと思うのなら、それは自分が今までそうしてきた罰ですね。
「逃げ出したくなるような夜に抱きしめていてくれるのは誰?つまらない事で一緒に笑い合えるのは誰?」
よく考えろ!!!
さて、あえて引き止めませんでした。いい大人が自分で決めたなら止めないよって。さてさてどうなることやら。。。やめても困らないけど、ちっと仕事増えちゃうな・・・・。まぁしょうがない。でもこういう人に対するマネジメントも俺が身につけないとダメですね・・・。
さっそく試練だ。がんばろ!俺はK次郎のHEROになりたいんだ!!!!!!!
長っ。。。
返信削除そんなことより、給料あげてもらえ。
長いよなw いや、そんくらい困ったんだよ。。
返信削除三時間だぜ。。
給料はあがんねーよw いいように使われてんだよ。
わかってるけど、いまはいいよ。
俺のプラスなことが多いからな。来年上がらなかったらちと考えるけどなw
なが...
返信削除で、Fさんは辞めるの???
Motti
ww なげーかw
返信削除結局、いつかは辞めます。ゆっくり次、探しますだってよ。舐めてんのか??まぁそんな度胸ねーんだよw
一番、タチが悪い結末だよ。やる気もねーし、探す気も本気じゃねーからよ。ずっとぶら下がるんだろーね。俺を振り回してさw
まぁお前を見習って頑張るよ。