2012年3月23日金曜日

西武池袋線 中村橋

はい、以前にも書きましたが嫁とK次郎が実家へ帰るので単身赴任的に引っ越します。

決算中でなかなか探せなかったんですが、決まりました!中村橋ですね。練馬駅のとなり。練馬区です。池袋まで10分弱。会社までDOOR TO DOORで45分。自分は西武線の東久留米ってとこが実家なんですが、やっぱり自然に馴染みのある路線を探しちゃってましたねww

かと言って二重生活で家計もぎりぎりだから出せる金は50,000円まで・・・。できれば敷金・礼金なし。共益費込み・・・。あるのか?そんなもの??昭和の学生みたいな畳に3畳とか想像しちゃいましたね。

でもあるんですね。世の中不思議な感じです。一人暮らししている人も見直したほうがいいですよww バカバカしいので。探せばあるんです!!!

駅から徒歩7分。6階建ての6階。六畳弱ワンルーム。冷蔵庫・洗濯機・乾燥機・ガスコンロ付。オートロック&セキュリティシステム付。宅配BOXも付いてます。んで風呂も普通のユニットより広いです。綺麗でした。この条件で敷金・礼金なし、共益費込みで48,000円・・・。すげー・・・。


まず外観。う~ん綺麗。


んで入り口。う~んここだけ見るとゴージャス!


んで部屋。少し狭いけど綺麗!


 まぁかなり上出来です。汚らしい感じだと学生ならいいけど、この歳になるとわびしくなっちゃいますからね。。。

ただね、どんなに素敵なマンションでもやっぱり寂しいもんですよ。家族がいないとね。。まぁもちろん週末は前橋に帰るので会えますけどね。でもないものねだりなんだなぁ 家族で暮していると自由が中々ないよね(もちろんそれは嫁からしてもそうなんですけどね・・)なんて思ってるけど、実際にそんな些細な自由得たところで寂しいもんです。3人でママの御飯美味しいよねってなんていいながら食事もできないですし。なんかこれじゃお金を稼ぐ為だけに存在しているみたいで・・・。

普段帰りが遅くてK次郎は寝ちゃってても、やっぱり寝顔見て、横で一緒に寝るだけでも心のトゲトゲは取れるもんですしね。

さてここが新しい都になります。住めば都なんでそうなるといいですね。そんでこれがきっかけで少しでも嫁の病気やK次郎の障害の懸念がなくなれば、それが一番なんだから。


3 件のコメント:

  1. おっ、決まったのね。

    ちゃんと契約してもらえるもんだね。俺の笹塚のときもそうだったけど。

    でもちょっと環境が違うか。お前は家族の協力があるからな。

    返信削除
  2. おう、なんとか決まったよ。

    そうだね、お前のアドバイス通り全部ぶっちゃけて話して、審査してもらったよ。

    確かに少し違うかなー。でも寂しいのは一緒だww

    返信削除
  3. 後をつけられてるかもって、遠回りして帰ったり、家のドアの前を覗いたりしてたのが懐かしいなぁ。苦笑

    ま、お前はそんなことはないと思うけど。その道での先輩から言わせてもらうと、寂しさは酒で紛らわせることができる!

    返信削除