2010年4月22日木曜日

有価証券報告書

とか計算書類とか短信とかなるものを一生懸命作成しているのですが、金商法だとか、会社法だとか、いろいろな法律や規則を確認しながら作るわけですよ。まぁそこは別にいいんですが、いつも思うのが、これ誰が見るんだよ?とか、これ一般の投資家見ても見づらいよねとか、思います。お役所への報告の為だけだなと。。なんで言い回しとか面倒な言い方するのでしょうかね?よっぽど財務分析でもした結果を言ったほうが万人にわかるのに。
だって要は儲かってるのか?儲かってないのか?なんでそうなのか?ならば将来性はどうなのか?とか知りたい事は絞られてきますよね。自分でしている事がたまにすごーく小さい気がしちゃいます。。
まぁしょうがないか。。 深く考えるのやめよ。。

0 件のコメント:

コメントを投稿