2010年4月15日木曜日

新しい環境


いや~仕事が忙しくてサボってしまった。。。 
仕事ばっかりしている間に花見もしたし、K次郎はついに幼稚園に通いだしました!!

当日は会社を休んで入園式へ!子供がいっぱいいて微笑ましかったですねぇ みんなかわいい♪
晴天に恵まれたし、桜も綺麗で家族で記念写真もとって非常に思い深いものになりましたね。

入園前にプレ幼稚園として週に1回は通っていたのでダメダメ親父としてはもう慣れているもんだと思っていたのですが、当日顔を見ると以外に緊張してるのか??ってな表情してたんですよねぇ(写真みたいな)
入園式ではしきりに周りの子供に声をかけてました。なんだ大丈夫じゃないかと思っていたのですが、3日目くらいから、朝に行きたくないと言い出す始末。。。何を甘えているんだ!!と思いっきり怒ってやろうとしたんですが、ふっと緊張していた顔を思い出したんですよね。

よ~く考えたらK次郎にとっては幼稚園に行って知らない仲間や先生に囲まれて、親がいない状態で時間を過すって今までにない環境なんですよね。そりゃ緊張もするし、面倒になるのもわかるなぁと。。
入園式で周りに声をかけていたのは彼なりに一生懸命周りに溶け込もうとしていたんじゃないかなぁと思いまして怒るの辞めました。ちゃんと幼稚園がどういう場所なのかを話して頑張っていこうと話をしました。そして最後に頑張れよ!って。そしたら頑張るよ!って言ってちゃんといきましたね。ほっっと一安心。。

K次郎の変化に気づけてよかったです。歳をとったって、入学や入社や転職して新しい環境に飛び込むときは緊張もするし、気疲れするもんです。そりゃ4歳児にしたら凄い環境の変化だし、それは大げさかもしれないけど冒険にも近いものなんだろうなって。

子供はそうやってサインをだしているものなんだろうなって今回は思いました。これを親の自分がちゃんと気づいてあげられるかどうかってとっても大切なことだなって。話をして頑張るっていったK次郎に乾杯です。一つ大人になっただから褒めてあげました。そうやって新しい世界をどんどん広げていくんだよ。君は男だから、どんどん頑張って新しい環境に飛び込む勇気を身につけてください!!

さてと親父の自分もどーにかしないとね。。

2 件のコメント:

  1. 頑張るよ、って、かわいいね。

    返信削除
  2. そう、かわいい♪
    頑張るの意味はいまいち理解していないっぽいが。。

    返信削除