2012年6月30日土曜日

癒し

さてあとちょっとで第1四半期終わる・・・。といってもまだまだあるプロジェクトがあるんで休めない。。
やれやれ。しかも最近はマジでムカツクバカと仕事しているからストレスハンパない!!!しかも休日出勤とかも多いし。。体力的にもなー。。。ここが踏ん張りどころだな。俺が成長できるか、ここで止まるかの。。。でももう単に頑張る時期は過ぎましたね。そろそろ今後を具体的に見据えて、頑張らないとね。漠然とは考えていたけど、そろそろそんな時期ですね。

という事で磨り減った心を癒してもらうにはK次郎だなww もう俺を救えるのは君しかいない!!


はい、このあいだ足が早くなるようにって短冊に書いたのに、今度は戦いが強くなりたいとwww
かわぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ 友達とよく仮面ライダーごっこをするんだけど、負けるそうですwww 弱いww
んでこれ。まぁデカイK次郎に勝てるなんて相手の子が強いんだなw パパと一緒でガキ大将にはなれないでしょw2番手がいいとこだ。

んでこのあいだは埼玉の動物園いきました。

でも以前にも書いたとおり、小さい時から俺と毎週ありとあらゆる動物園とか水族館とかいってるから、最早スペシャル感なしww あまり感動もしなきゃノってこないw まぁそれはそれでいいんですけどね。

んで結局動物園の公園でずっと遊ぶしまつ。




かわぇぇぇぇぇなー。んでアイス



ほんと一緒にいるだけで癒しだ。かわぇぇぇぇぇ 

いやいや、もう暑くなってきたからそろそろプールいこ!!プール!!!
もうね、毎週末にこうやって充電しないと気が狂う・・・・・。さてお父さんは社会にもまれて頑張ってるぞ!!でもこの子も将来こんな思うするのかなーと思うと、ほんと強い子に教育しなきゃだな。お前も頑張れよ。いつもありがとう!!

C'è la Germania, tante "spine" per gli Azzurri

いやぁ ついにイタリア決勝までいっちゃいましたね!!!!

ドイツに勝っちゃった!!難しいかなぁと思ってたんですけどね。いやドイツに勝ったのなら、あの組織サッカーは本物だな!!

しかし、バロッテッリ凄かった!!!あそこで活躍できるとなると、スターの仲間入りできるかなぁ いくら才能の片鱗あるっていっても、ここ!って時に結果残せるか、残せないかがスターと普通の選手との差ですからねぇ しかし、凄かった!!


見てこの喜びっぷり!!どうだ!!って感じですね。

最近のサッカー選手は今一、キャラ立ちがよくないんですよ。みんな優等生というか。マラドーナやローマリオみたいな人いないんですよね。でもこいつその匂いしますww

・この試合中のパフォーマンスを挑発じゃないか?問われて、俺もイエローカードもらったんだから別に関係ないだろーが。ドイツのやつは俺の裸に嫉妬してたなと暴言ww

・準々決勝でゴールを決めた後に、暴言を吐こうとしてチームメイトに口を塞がれるシーンが全世界へwww

・マンチェスターUのルーニーと寝た女に対して高級レストラン内で「ルーニー、ルーニー♪」と歌いバカにするww

・退屈だったのでという理由で、下部組織の選手に本物のダーツを投げて遊ぶww

・女性刑務所に興味があって突然に無断訪問し尋問を受け拘束されるwww

・イタリア代表に初招集された際に朝までディスコで遊び明かした挙句飛行機に乗り遅れ、カジラギ監督を激怒させるwww

・ミラノの共和国広場で友人と車に乗りながらおもちゃの銃を宙に向け連射し、警察に通報された。
・練習中のミニゲームでボアテングのタックルに激怒し突き飛ばし、つかみ合いの喧嘩にww
・自宅の風呂場で何故か花火をして火事にwww

・人種差別に怒ってるが、EUROでその手のブーイングあったらその場で殺すと発言www

ってまぁやりたい放題なんですよwww でも実力はあるんだからこれも立派なキャラですね。いままでのイタリアにはないタイプですねww お茶目です。気になっちゃいますよね。


でもこんな素敵な一面あるんです。

・この試合のゴールは育ての親である母親へ捧げると発言

・実の両親が出てきて一目会いたいと報道されるも、自分の親は育ての両親であり、物凄い愛情を受けた。過去も未来永劫自分の親は彼らだと発言。

・街でBIG ISSUEを売っている見ず知らずのホームレス少年に対して、雑誌をもらうことなくいつも20ポンド渡してい。

・見ず知らずのホームレスにお金を恵む(カジノで勝ったお金)

・毎週のように練習場へ母親とともに足を運び、選手のサインを求めている少年を不思議に思い、少年に学校へ行っていない理由をたずねると、彼がイジメに遭っていることが発覚。その場で少年と母親を車に乗せ、学校へ直行。いじめた子供を叱りつけ、校長に話し合いの場を持つよう求め、最終的に少年といじめた子供は握手をし、バロテッリさんは子供たちが見守る中、立ち去っていった。

う~ん、素敵!ますますミステリアス!!!!
これからも注目ですね!

さて決勝勝てるかなー!!!楽しみ!!!


2012年6月24日日曜日

あつあつでおいしかったよ

はい、K次郎の作文見せてもらいました。

毎日、毎日こうやって文字を算数をおぼえてるんだな。当たり前のことだけどなんか成長が加速してるなぁって。

これ、遊園地いった時なんだけど、僕と嫁のことも出てこないww しかも遊園地も出てこないwwww

確かに思い出すと確かに夕飯なに食べたいとやたらいってたけどw

子供の感性って面白いなぁ 親がよかれと思って連れて行っても実は違う点で楽しんでるんだなぁ

考えて見ると毎週いろんなところ連れていったけど、意外なところに食いつきを見せる時もあったしなぁ


かわぇぇぇ 『せんせい、あのね』だってwww  

しかし、『あつあつでおいしい』の表現はなかなか文才あるなww




こちらは、七夕の短冊。運動に関しては負けず嫌いなんだな。いいぞー!今はクラスでは一番だけど、学年じゃ二番っていってました。

だからいつもの通り練習しろって伝えました。とにかく練習だと。練習をしない限り勝てないよって。

『そしたら勝てる?』って聞いてきたから、勝てるまで練習するんだよ、諦めたら勝てないよって教えました。

今はスタンスが大事だから。頑張れよ!!

いやいや、毎日気持ち悪い奴らと仕事してるから、K次郎との接する時間は本当に大事。

いつも俺を助けてくれてありがと。

2012年6月20日水曜日

Il sogno di Cassano diventa realtà

さて、本決算に引き続き、第1四半期決算&あるプロジェクトが走って休日出勤とかいっぱい・・。

でも今はEURO2012やってます!!残業して帰るとちょうど始まるんですよねww 寝なきゃいけないのについつい見ちゃうwww 好きな事って頑張れるですな。

さて俺が大好きなイタリア代表がめでたく決勝トーナメントへ!!!!




いやいや下馬評は最悪だったんですよ・・。2006年のワールドカップ優勝メンバーから大幅に入れ替わり、トッティやデルピエロ、ネスタ等々のメンバーが世代交代でいない・・。今一ピンとこない若手ばっかりになっちゃって。しかも八百長問題で捜査はいる始末・・・。まぁ期待してなかったんですよねぇ

でも今までもそうなんですけど、下馬評が悪い時のイタリア代表は強い!ってのをまた証明しちゃいましたね!!! バルセロナやスペイン代表のポゼッションサッカーの攻撃サッカーが全盛なんですけど、俺は天邪鬼なんでそういわれると俄然イタリアの守備を重視したサッカーを応援したい!!

って事で開幕してみるとこれが最高!!選手は小粒感否めないんですけど、前線からのコレクティブは守備からのショートカウンター!!!守ってピルロからピンポイントパス!!前線の唯一スターといえるバロッテッリとカッサーノで決める!!

いやぁスペインと引き分け・・。これはまぁ頑張った!!クロアチアと引き分け・・・。まずい・・・。でアイルランド戦できました!!!カッサーノ!!!バロッテッリ!!!!

いやいや、これで決勝トーナメントも楽しめる!!!

仕事ばっかだけどこういった息抜きはないとね!!!Forzza!!

2012年6月18日月曜日

O.NO.RE

最近萎えることが多いです。。仕事で。

んでこの曲聞いてます!稲葉浩志!
自分を受け入れろ!!覚悟決めろ!!ってね!

まずは自分が大したことないと受け入れること、謙虚になること。オノレの身の程を知ること!
んで覚悟を決めろ!ってとこが燃えてくる!!

しかし、身体がすげー・・・。




どうしたらねぇいかした人間になれる?
まだまだ奥は深いのう
アタマん中で限界値を設定して
型にはまってほっとしてる

オノレを知れ そんで強くなれ
I can't get away
そうオレは静かに燃える
身のほどを知れ 力を抜け
You can't get away
やりたきゃやりゃええんじゃやりゃええんじゃ
やらずに悔やむよりゃええ

買うても買うてもきりがないのは何故
手に入るのは影ばっかりで
ほんとはあなたを振り向かせたいだけ
さあ素面になって家にかえろう

自分を受けいれられないままで
どこに行っても またつらくなるよ
我慢を忘れて開き直って
傷口を舐めてもまた掻きむしる
この旅の始まりをよくよく思い出せ
背筋をピッと伸ばして今思い出せ

オノレを知れ そんで強くなれ
I can't get away
そうオレは静かに燃える
身のほどを知れ 力を抜け
You can't get away
やりたきゃやりゃええんじゃやりゃええんじゃ
オレは誰? 境界をこえろ
I won't get away
やりたきゃやりゃええんじゃやりゃええんじゃ
覚悟きめりゃええ!

2012年6月14日木曜日

初めての遊園地

はい、初めてシリーズですw

毎週末に(仕事で会えないこともあるけど・・)K次郎と嫁と出かけることが最近の楽しみですね!
当たり前の事だけど、今は離れ離れだし、仕事でトゲトゲしているから、それが本当に楽しみです。
嫁には前橋と東京を行ったりきたりで苦労かえてしますんですが・・。感謝ですね。

・・でよーく考えるとK次郎と遊ぶ時って公園いったり動物園や水族館、電車が好きだから乗り継いだりってしてたんですけど、ちゃんとした遊園地って意外にもいった事なかったんですね。

遊園地って言ったらディズニーランドなんでしょうけど、僕は興味ないし、混んでいるしで行く気なしww
という事で、「豊島園」行きました。僕が今住んでいるところから凄く近いし、僕が子供の頃は沿線だったんでよく言ったんですよねぇ 初めての遊園地にはちょうどいいかなって。



最初はあんまり考えてなかったんですよね。ジェットコースターとか普通に乗せようかなって。最初は軽めの乗せたんですよ。大丈夫そうだったんですよね。はしゃいではなかったですけど。んでもうちょっと強めのGを・・・と思ったら・・・。



ふふ 乗りものにスタンばったら大人しくなっちゃったwwww 緊張してるwwww

んで
  
               

びびりまくりwwwww かわぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

でも嫁とも話ししたんですけど、ちょっと早かったなって・・。よーく考えたらこの間まで幼稚園生だったわけだから・・。失敗した!これではトラウマになっちゃうって事で最後は大人しめの乗り物にのせて最後の印象を楽しげにして帰りましたw

やってそうで、やっていないことまだまだあるからいろんな経験させなきゃ!!

でもやっぱり別れる時は寂しいな・・・・。



2012年6月6日水曜日

初めての美容室

はい、K次郎始めての美容室です。

今まではおじいちゃんに切ってもらってました。なんか嫌がってたんですよねぇ 初めての事をさける性格だから、嫁が無理やり連れていきました。一旦、経験さえすればぜんぜん大丈夫なんですよ。なんでも。でもそれってきっと我々親の影響受けてるんだろうなぁ そんなとこ親にあったっけな??慎重なところは嫁かな??

でもあんまりおじちゃんが切ったのとかわらないww だいぶ顔つきが「男」になってきたなぁ
小学校は順調にいってるそうです。よかった。友達もできているって。ほんと良かった。障害の事があったから本当に心配してました。この頃につくる友達や経験は本当に大事だから。いろんな経験させなきゃ!

あー早くまた遊ぼうね。